top of page

Latest News

2025年4月14日

2025年 新入生歓迎 活動スケジュール

2025年 新入生歓迎 活動スケジュール

2025年の新入生歓迎活動はこちらです。

新入生のみなさん!空手道部がみなさんを待っていますよ!

2025年3月16日

第36回杉浦錬成空手道競技大会に出場しました

第36回杉浦錬成空手道競技大会に出場しました

3月16日に、第36回杉浦錬成空手道競技大会が浜松アリーナで開催されました。

今年も参戦と運営サポートの二刀流で、皆が頑張りました。


今年で36回目ということで、OBOGみなさまにとっても「3月は錬成大会」と、馴染みのある大会かと思います。

1986年が杉浦錬成塾開設の年で、2006年に杉浦錬成大会の第20回記念大会が開催されています。

本来なら2025年は第39回のはずでしたがコロナ禍で3年間中止を余儀なくされたため、

今年は36回目でした。


管理人は受付お手伝いに参加しましたが、幼年から大人まで、日本のみならず海外支部からもこの日のために選手が来日し、総勢800人近い規模で、地元企業の協賛も多大なこの大会は、昨今の風潮の中でとても希少であり、大人も子供も楽しんでいる姿がとても印象的でした。




2025年3月10日

和歌山医科大学空手道部と交流戦を行いました

和歌山医科大学空手道部と交流戦を行いました

和歌山県立医科大学 空手道部と交流戦を、浜松医科大学武道館でおこないました。

少人数同士ながら、西医体や八医体で戦う相手との練習試合は、

いつもの稽古と異なる緊張感が得られました。


2025年2月20日

【OBOGの皆さまへ】新歓(新入生歓迎)活動へのご支援のお願い

【OBOGの皆さまへ】新歓(新入生歓迎)活動へのご支援のお願い

OB・OGの皆さまへ 

いつもあたたかく見守ってくださりありがとうございます。

1点、お願いがございます。


寒波の中ですが、日の長さに春の訪れを実感しながら、部員の目線の先は

 「新入生勧誘活動」 を見据えています。


現在、現役部員数が少なく、少しでも多くの新入生に空手道部に興味をもってもらいたく、

勧誘活動として、演武はもちろんのこと、食事会やアウトドア企画などを検討しておりますが、

どうしても幾分かの支出が発生し、現役部員数の力が及びません。


そのような課題を抱えた昨夏の西医体打ち上げの場で、

OBの是枝先生より、新歓カンパ支援のご提案をいただきました。

先日あらためてご提案の実現化についてお声かけいただき、

監督、コーチと検討した結果、恐縮ながら、皆さまからのご支援を募ることにいたしました。


少しでも多くの先輩方から、現役生たちの活動を支え、次世代の部員育成へご協力いただけますことを、

心からお願い申し上げます。


下記の振込先(OBOG会費振込先と同じです)へ、

振込名義のお名前のあとに、「シンカン」とご入力ください。


振込先 静岡銀行 有玉支店 普通 0210369  

名義  浜松医科大学空手道部

寄付金額 金額は如何程でも嬉しいです


どうかよろしくお願いいたします。

2025年2月4日

追い出しコンパのご案内

追い出しコンパのご案内

今年度も早いものであと2ヶ月となりました。

名残惜しくも、来月3月に、医学科2人(男1人女1人)が卒業します。


つきましては、恒例ですが、追い出しコンパを行います。

多くの先輩方にご出席いただけますと幸いです。


日程:2025年3月13日(木)  19:00~

場所:千加良

浜松市中区元浜町3丁目167-3(JR浜松駅よりタクシーで10分ほど)

TEL: 053-472-8816


ご参加いただける場合は、主将までご連絡ください。

(2/4主将発信のご案内メールに、主将のメールアドレスと電話番号が掲載されております)


2024年10月24日

忘年会のご案内

忘年会のご案内

今年も早いものであと2ヶ月となりました。


少し早いご案内ではございますが、日頃よりご尽力をいただいております皆様方と親睦を深めたく、

下記の通り恒例の忘年会を予定しております。


OBOGの先輩方には、いつもお引き立ていただき、心よりお礼申し上げますとともに、

多くの先輩方にご出席いただけますと幸いです。


日程:2024年12月22日(日)  18:30~

場所:千加良

浜松市中区元浜町3丁目167-3(JR浜松駅よりタクシーで10分ほど)

TEL: 053-472-8816


ご参加いただける場合は、主将までご連絡ください。

(10/24主将発信のご案内メールに、主将のメールアドレスと電話番号が掲載されております)


2024年10月6日

浜松市民スポーツ祭・浜松市空手道選手権大会/東海地区大学秋季空手道選手権大会 

浜松市民スポーツ祭・浜松市空手道選手権大会/東海地区大学秋季空手道選手権大会 

まだまだ暑かった9月、2つの大会に参加してまいりました。


9月15日(日)に浜松市民スポーツ祭・浜松市空手道選手権大会

9月29日(日)に東海地区大学秋季空手道選手権大会 


前主将と現主将が健闘し、次の1年に向けて決意を新たにしてくれたようです。


2024年8月11日

2024年 西医体の結果 (8/18 追記あり)

2024年 西医体の結果 (8/18 追記あり)

第76回西日本医科学生総合体育大会が、8/10ー8/11の2日間にかけて行われました。

大会中、大きな事故なく、南海トラフ地震も発生せず無事に終了しました。


個人戦は、各自、去年より成長を見せましたが、残念ながら入賞できませんでした。


団体戦の結果とリーグは以下の通りです(各戦績は省略)。

決勝リーグ進出を惜しくも逃しました。

*8/18追記

戦績の詳細、団体戦動画を「部員の間」に掲載いたしました。是非ご覧ください。


西コメ(3人):初戦 和歌山医大に敗退

西医体女子(3人):予選Cリーグ(香川大、大分大、浜松医科大)で両校に敗退

西医体男子(4人):予選Eリーグ(鹿児島大、神戸大、浜松医科大)で鹿児島大に引き分け、神戸大に敗退


お越しいただいた杉浦大祐師範代、松浦監督から、

「日々の練習内容の見直し」「カウンター稽古」についてご指導いただきました。

是枝先生はじめOBOGの先生方、ご指導ご声援ありがとうございました。


勝ち筋を身につけて雪辱を晴らすべく、日々の稽古を大切にしていくことを各自が心に刻んだ週末でした。




2024年7月13日

新歓コンパを行いました

新歓コンパを行いました

去る7月13日に、新入部員歓迎コンパを開催いたしました。

今年度は4人の新入生を迎えることができました。フレッシュな笑顔が素敵な一年生です。


会には、部長の増本先生、師範の西尾先生、師範代の杉浦大祐先生、監督の松浦先生、コーチの山本先生にご参加いただきました。お忙しい中、お越しくださり、ありがとうございました。

お話を聞いて、現役部員も気持ちを引き締めました。

西医体、西コメ体まで残り1ヶ月、一致団結して全力で頑張りますので今後とも応援のほどよろしくお願いします。


2024年7月5日

新入生歓迎コンパのご案内   【会場決定】

新入生歓迎コンパのご案内   【会場決定】

医学科1年生2名、看護科1年生2名、合計4名が、

浜松医科大学空手道部に入部いたしました。


つきましては新入生歓迎コンパを以下のとおり開催いたします。

会場が決まり、以下に詳細をまとめましたので、ご覧ください。(6/17に送付いたしましたメールもご確認いただけましたらと存じます。)

ご参加のご連絡は、7/6までに、主将までご連絡ください。

(主将発信のご案内メールに、主将のメールアドレスと電話番号が掲載されております)

お分かりにならない方は、管理人までよろしくお願いいたします。


日程:2024年7月13日(土) 19:00~

場所:割烹八百吉

430-0935 静岡県浜松市中央区伝馬町67番地


2024年6月27日

東国体

東国体

去る6月15日(土)に静岡県武道館で行なわれた、

東国体(東海地区国立大学学生体育大会)に参加しました。


残念ながら入賞は逃しましたが、新入部員も試合に出場し、活躍できた大会となりました。

応援にいらっしゃってくださった監督、コーチ、先輩方、ありがとうございました。


西医体まであと1ヶ月!

部員全員が、暑さに負けず走り抜くことができるよう、応援してください。


2024年5月26日

春季東海学生空手道選手権

春季東海学生空手道選手権

愛知県のスカイホール豊田(*)にて春季東海学生空手道選手権大会に参加しました。

レベルの高い相手と戦う貴重な試合で、各自が健闘できました。

西医体まであと2ヶ月!


*「スカイホール豊田」は管理人は行ったことがない施設なのですが、

2007年に設立された、公共体育施設でした。さすが豊田市、立派な施設です。


1990−2000年代のOBOGの皆さんにとっては「東海学生=日本ガイシホール(豊橋で乗り換え=大あんまきを駅で買う)」と脊髄反射で思い出されると思いますが

昨今は、参加人数の変遷とともに開催施設は変わっていっているようです(なお、ガイシホールは現在改修工事のため休館中)。


2024年5月1日

2024年度 OB会費納入のお願い

2024年度 OB会費納入のお願い

いつも部活動への多大なご理解、ご協力を賜り誠に有難うございます。
妙なる緑の美しい初夏、今年も会費納入のお願いをさせていただく時期となりました。
円安、インフレと、出費多難な日々の中で大変恐れ入ります。


先輩方に納入いただいた会費は、学生の試合出場など実力強化を主体に、

先輩方との交流活動を活発に推進していく為に有効活用致しますので、

ご協力のほど、どうかよろしくお願い致します。


納入方法は、下記のいずれかの方法にてお願いいたします。

1)銀行振込

静岡銀行 有玉支店 普通預金

店番 346

口座番号 0210369

名義 浜松医科大学空手道部 


2)現金書留 現金書留用の封筒を郵送いたします。

3)直接納入 近隣にお勤め、お住まいの先輩方におかれましては、部員がお伺いし拝受します。

(いずれも、会費報告書に記載の主将の電話番号、あるいはメールアドレスへご連絡くださいませ)

2024年4月28日

名誉顧問 猿原孝行先生 からお礼状をいただきました

名誉顧問 猿原孝行先生 からお礼状をいただきました

昨年12月2日に行われた部長交代式、顧問就任式に際して、

名誉顧問 猿原孝行先生から、御礼のお手紙をいただきました。


猿原先生からご許可をいただきましたので、「部員の間(パスワード制)」に掲載しております。

(同文は先日お送りした2023年度会計報告に同封しております)


猿原先生の空手道部への長きにわたる温かい眼差しに感謝いたしますとともに、

先生のご多幸とご自愛のほどお祈りいたします。

2024年4月24日

台湾医学(空手)留学記(4年生からの寄稿)

台湾医学(空手)留学記(4年生からの寄稿)

4年生女子部員 Sさんから、台湾医学(空手)留学記を寄稿をいただきました。

「部員の間(パスワード制)」に掲載しております。


小田切先輩のご寄稿文のスピリットを十分継承し、道着を持参しての渡航だったようです。

「空手=世界共通言語」との確証を新たにしました。


4年生のフレッシュな体験記をぜひお読みください。

2024年4月17日

2023年度 会計報告

2023年度 会計報告

空手道部にご関係の皆さま


2023年度の会計について「部員の間」に報告書を掲載いたしました。

こちらの会計報告文書は、OBOG名簿に記載のご住所にも順次お送りいたします。


特に昨年度は、コロナ禍が明け、4年ぶりの西医体が開催されるとともに、

久しぶりに卒業生と現役学生が同時に集うことができた年度であり、

たくさんの先輩方から余り有るご厚情を賜りました。


いつも多大なご支援を賜り、本当に、ありがとうございます。

諸先輩方のご支援があってこその部活動です。

今後とも浜松医科大学空手道部への変わらぬご声援を、どうか、よろしくお願いいたします。

2024年4月14日

8/10(土)8/11(日)西医体(岡山県倉敷市)のご案内

8/10(土)8/11(日)西医体(岡山県倉敷市)のご案内

東国体につづいて、2024年の西医体の開催日、場所が決まりました。


開催日:8/10(土)8/11(日)

開催場所:岡山県倉敷市の⽔島緑地福⽥公園体育館


猛暑の連休ど真ん中、広大な敷地での開催、熱い暑い夏になることでしょう。

先輩方、アツいご声援をよろしくお願いします。


アクセスはこちら。



公共交通機関:JR倉敷駅から大高、塩生経由児島バスセンター行きバス約30分、「福田公園前」下車

お車:瀬戸中央自動車道水島ICから約10分


詳細はこちらをご参考になさってください。

https://www.homemate-research-gym.com/dtl/00000000000000443902/access/


<豆知識>

東海以東の皆さまには聞き慣れないであろう「水島(みずしま)」という地域名ですが

石油・鉄鋼・自動車加工産業を支える水島コンビナートとして有名な地域です。

瀬戸内工業地域の重要港の1つで、干拓埋立てによって生まれましたが、

古くは1183年、源平合戦の平家初勝利の転機となった海戦舞台となった場所でした。

2024年4月14日

6/15(土)東国体(静岡県武道館)のご案内

6/15(土)東国体(静岡県武道館)のご案内

主将からご連絡がありましたように、

2024年の東国体(東海地区国立大学体育大会)の開催日、場所が決まりました。


開催日:2024/6/15 (土) 

開催場所:静岡県武道館にて


静岡県武道館のアクセスはこちらです。

https://www.shizuokakenbudoukan.jp/%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%b9-2/


藤枝駅から徒歩5分!近隣の先輩方、ぜひご声援をお願いいたします。


駐車場のご利用は、十分ご確認ください。

【駐車場の利用について(公式HPより)】

https://www.shizuokakenbudoukan.jp/%e6%96%bd%e8%a8%ad%e4%bd%bf%e7%94%a8%e3%81%ae%e3%81%94%e6%a1%88%e5%86%85/%e9%a7%90%e8%bb%8a%e5%a0%b4%e5%88%a9%e7%94%a8%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e9%a7%90%e8%bb%8a%e5%88%b6%e9%99%90%ef%bc%89/





2024年3月31日

祝ご卒業・祝ご入学 

祝ご卒業・祝ご入学 

医学科6年生、看護科4年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

そして、浜松医科大学への入学が決まった新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。


最上級生がご卒業されるに伴い、部員紹介ページを更新しました。

新入部員さん、大歓迎です。ぜひ、浜松医大空手道部の扉を開けてみてください。


卒業生のみなさま

空手道部での思い出を糧に、空手道部で培った力を存分に活かして、新天地でご活躍ください。

そして、いつでも空手道部に遊びに、試合に応援に来てください!

2024年3月17日

第35回杉浦錬成大会

第35回杉浦錬成大会

3月17日に浜松アリーナにて杉浦錬成大会が行われました。


試合では、組手成年男子 3位(1年生!白帯!) という立派な結果が残せました。

(詳細は「部員の間」で掲載)

https://hamamedkarate.wixsite.com/site01/blog


また、大会のために会場設営、運営に携わった部員の皆さま、おつかれさまでした。





bottom of page